東洋リース

toyomaga Vol.170 2023/2/1

このメールは東洋リース社員と名刺交換させていただいた方、
お問い合わせいただいた方等にお届けしています。
大変恐縮ですが今後、当メールの配信を希望されない場合下記URLより配信停止のご連絡を
お願いいたします。
URL →→→ http://www.tyl.jp/magazine/form_02/index.html
 



 目次 −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・
  ・toyoレンタルコラム
  ・今月のトピックス
  ・今月のお知らせ
  ・ちょっと一息
  ・ワンポイントアドバイス
  ・今月の出来事
 −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・

■□■
□■    toyoレンタルコラム

  【エンジンがかからなくなる前に】
 燃料タンクに水やゴミが溜まるとエンストを起こしてしまったり燃料タンクが錆付くなど最悪の場合はエンジン内に水が吸い込まれ動かなくなることもあります。水が溜まる原因として主に2つ。「冬の結露が多い時期」と「夏の湿気が多い時期」は水が溜まりやすくなります。水が溜まらないようにするには常に燃料を満タンにし、タンク内に空気が少ない状態を維持しておけば結露はあまりおきず水も溜まりにくくなります。
燃料を使用する機械などは終業時に燃料を満タンにして保管してみてはどうでしょうか。
またしばらく使わない機械はバッテリーの端子を外すなど1つの手間を惜しまず安全にお仕事を!


■□■             
□■    今月のトピックス    

  【0.8m³クラス新車導入】
 東洋リースでは、昨年末に「人検知衝突軽減システム」が標準搭載された0.8m³クラスPC210−11,PC228US−11の新車を導入しました。
従来のKomVisionの機能を向上させ、機械周囲の人をシステムにより確認し、走行または旋回起動時に人を検知した場合、機械の発進を制御します。低速走行中に人を検知した場合は、機械を停止させます。これらの機能により、走行起動時、走行時、旋回起動時に、機械と人との衝突事故発生の抑制に寄与します。
そして、進化したトータルビークルコントロールで燃料消費量をさらに低減したことによりクリーン&エコノミーをさらに推進し、10型と比べ燃料消費量を6%低減しております。環境にも人にも優しく、またお財布にも優しい新型0.8m³クラスをぜひ一度借りて頂いて実感して頂けたらと思います。ご用命の際は、お近くの営業所へお問い合わせください、よろしくお願い致します。


■□■
□■    今月のお知らせ 

  【感染予防】
 2月に入りましたが、例年インフルエンザ感染がピークを迎える月となりました。インフルエンザは体内に入った1個のウイルスが24時間後には100万個に増殖すると言われており、非常に感染力の高いウイルスになります。今の時代インフルエンザだけでなくコロナも流行っているので予防対策は徹底していきましょう。


■□■
□■    ちょっと一息 

  【バレンタインデー】
 2月14日はバレンタインデーです。バレンタインの起源は3世紀のローマまでさかのぼります。当時ローマは愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、兵士たちの婚姻を禁止していました。そんな中、政策に反対し隠れて多くの兵士たちを結婚させていたのが、キリスト教司祭であるバレンティヌスです。
現在では、思いを寄せる異性や恋人、家族や友人まで、バレンタインにチョコレートを贈る対象はさまざまに。チョコレートに限らずクッキーやお菓子を贈る方も増えてきています。皆さんも年に1度のバレンタインデーを楽しんでみてはどうでしょうか。


■□■
□■    ワンポイントアドバイス

  【燃料の凍結に注意を】
 軽油はディーゼルエンジンに指定される燃料ですが、気象条件によっては凍結の恐れがあるようです。
軽油には、成分にワックスが存在し低温になると結晶が分離することがあり、この結晶が多いと燃料ポンプのフィルタを詰まらせる原因となります。その結果エンジンが始動できなくなります。寒冷地に移動する際は到着するまでに燃料の残量が1/2以下になるようにしておき、なるべく現地で燃料を補給することが推奨されています。


■□■
□■    今月の出来事

  【立春】
 立春とは名ばかりの寒さがまだ続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。2023年の立春は2月4日です。立春は春の始まりを告げる日であり、昔の人々にとっては1年のスタートでもありました。そこでお正月と立春の時期が近いことから「迎春」、「新春」という言葉が生まれ、今でも年賀状などで使われるようになったようです。また、立春の前日である2月3日は節分です。季節を分けるという意味で使われる節分は、「立春・立夏・立秋・立冬の前日」を指すので年に4回あります。その中で、1年の終わりであり、大みそかともいえる大みそかの前日が、今も豆まきなど節分の行事を行う大事な日として残っています。
立春はまだ寒い時期ではあるものの、注意深く観察すると季節の変化を感じることができます。春一番に開花する植物には椿や梅、スイセンなどがあり、ウグイスなど野鳥やフキノトウなどの山菜も顔を出し始める頃です。春の訪れを感じられる時間は短いので、お出かけの途中に少し気にかけてみられ、晴れた日に散歩などをしていち早く春を探しに出かけてみてはどうでしょうか。