東洋リース

toyomaga Vol.134 2020/2/1

このメールは東洋リース社員と名刺交換させていただいた方、
 お問い合わせいただいた方等にお届けしています。
 大変恐縮ですが今後、当メールの配信を希望されない場合下記URLより配信停止のご連絡を
 お願いいたします。
 URL →→→ http://www.tyl.jp/magazine/form_02/index.html
 


 
 目次 −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・
  ・toyoレンタルコラム
  ・今月のトピックス
  ・今月のお知らせ
  ・ちょっと一息
  ・ワンポイントアドバイス
  ・今月の出来事
 −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・

■□■
□■    toyoレンタルコラム

  【重要な確認項目について】
 発電機の25KVA、45KVA、60KVA等の燃料タンクが大きいタイプ(ビックタンク)仕様では連続稼働で24時間以上稼働できるものがあります。そのようなものでよくエンジンが停止したりするトラブルがおきます。その際に日常点検にて確認しておけば未然に防ぐことができます。特にエンジンオイルの量の確認をお願いします。下記のような装置がついている為、停止に至ります。
各種の保護装置と警報灯を装備・負荷回路の短絡、過負荷から発電機を保護する遮断器が装備されており、エンジンの異常を検知して自動的に停止する非常停止装置と警報灯も装備されています。


■□■             
□■    今月のトピックス    

  【ミニ建機用大割機・小割機入荷!】
 弊社では1tクラスから35tクラスショベル用大割圧砕機を保有しておりますが、この度3tクラス大割圧砕機に新商品が入荷致しました。従来のS-4X及びX-3Aに加え、新型の油圧シリンダー2本タイプのSV-3X入りました。従来品に比べパワー・スピード・開口幅全てが向上しております。また小割圧砕機は従来7tから20tクラスショベル用までのラインナップでしたが、この度3tクラス用小割機G-3入荷致しました。皆さまからのお問合せ、ご注文をお待ちしております。

■□■
□■    今月のお知らせ 

  【2月の行事】
 2月20日(木)に「低圧電気取扱者特別教育」を実施いたします。東洋リースでは2か月に1回、「低圧電気取扱者特別教習」と「高所作業車特別教育」を交互に開催しており、次回の「低圧電気取扱者特別教育」は4月16日(木)となっております。電気は一般に視覚で感じる事の出来ない存在である事から、その労働災害の発生原因は災害予防措置の不備不足や作業従事者の認識不足によるものが多く、特に感電による死亡災害においては「低圧電気によるもの」の占める割合が、「高圧電気によるもの」よりも多い、といった統計結果も出ております。安全に作業を行う為にも、受講してみては如何でしょうか?皆様のお申し込みをお待ちしております。


■□■
□■    ちょっと一息 

  【Velentine Day】
 2月14日はバレンタインデーですね。バレンタインの起源は3世紀のローマまでさかのぼります。当時のローマでは、故郷に愛する人を残してくれると士気が下がるとして、兵士たちの結婚を禁止していました。そんな中、政策に反対し隠れて多くの兵士たちを結婚させていたのが、バレンタインという名の司祭でした。
しかし、掟を破っていたことが知るところとなり、バレンタイン司祭は投獄され、死刑を宣告されます。バレンタイン司祭が殉教した日が、2月14日。そしてその後の496年にローマ教皇ゲラシウス一世がこの日を聖バレンタインデーと定めたのでした。現在では、想いを寄せる異性や恋人、家族や友人、職場まで、バレンタインにチョコレートを贈る対象はさまざまに。チョコレートに限らず、他にもクッキーなどのお菓子や花を添える方も増えてきています。
皆さんも年に1度のバレンタインデー楽しんでみてはどうでしょうか。



■□■
□■    ワンポイントアドバイス

  【冬季のバッテリー管理について】
 冬の寒さで体調崩しやすくなるのと同じで、機械のバッテリーにも影響を与えます。
バッテリーは寒さに弱く、夏場と冬場とでは性能に差が出ます。昨日まで問題なく使用していた機械でも、この時期の急な冷え込みでエンジンがかかりにくい、過去にバッテリーが上がったという機械は特にバッテリーの点検はお忘れなく。また、しばらく使用する予定のない機械はなるべくバッテリーのマイナス端子を外して保管すると長持ちするのでお勧めです。長期出庫機につきましてはお客様の方で日常点検をお願いします。


■□■
□■    今月の出来事

  【節分について】
 2020年になり早いものですでに一か月が経過し冷え込みも一段ときつくなりました。
朝晩と昼間の寒暖差も激しくこの時期に困るものといえば風邪やインフルエンザなどの病気ではないでしょうか。予防接種や暖かくするなど予防する方法はいくつかありますが昔からこの時期に病気にならないために古くから行われていたことといえば豆まきですね。幼いころ学校などで豆をまいた記憶が皆様にもあると思います。昔は季節の変わり目には鬼が生じると考えられていて、豆には生命力が宿っていると考えられていたため豆を「鬼は外」と外に撒くことで鬼を追い払っていたそうですまた豆を食べると病気をせず健康に過ごせるとも信じられていたそうです。この時期になるとスーパーマーケットなどでも福豆と銘打たれて売っている豆が多く見受けられるようになっていると思います。気休め程度かもしれませんが、豆をまいて鬼を追い払ったり、豆を食べて健康な一年を過ごしたいものです。




―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【配信元】
株式会社 東洋リース 
ご意見・ご感想は :s.marketing@tyl.jp
URL :http://www.tyl.jp/
大変恐縮ですが今後、当メールの配信を希望されない場合、
下記URLより配信停止のご連絡をお願いいたします。
URL :http://www.tyl.jp/magazine/form_02/index.html
COPYRIGHT © 東洋リース. ALLRIGHTS RESERVED.